日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 31
2024年7月17日
2004. 9.24 収穫の秋。前日に引き続き、大橋より西側の田んぼ区間で電鉄を記録した。 黄金色の稲穂の中を行く電車は、もう来年からは見られないと思うと名残惜しく、同じような田んぼの光景だが、電車が来る度 ビデオを回し […]
日立電鉄 最後の1年 30
2024年7月17日
2004. 9.16 お彼岸の時期。秋分の日のこの日も、一日中沿線で電鉄を追った。沿線の田んぼは稲刈りの進行中。線路端に彼岸花が咲いているのを見つけて、電車と一緒に記録しようと何本か電車を待った。秋が深まってきた。
日立電鉄 最後の1年 29
2024年5月25日
2004. 9.16 実りの秋。稲刈りが終わった田んぼのはざかけの中を電鉄が行く。廃止まであと半年。最後の秋の景色を記録したいとおもい、朝や夕方の少しの時間でも できるだけ時間を作って沿線に立った。
日立電鉄 最後の1年 28
2024年5月22日
2004. 9.12 米の収穫時期を迎えた沿線。いつもの田んぼ区間は黄金色に輝き、天気も青空 いい天気。この日は1日中 線路端を歩いた。 途中、川中子駅では団体の子供たちが電鉄に乗り込んでいた。休耕田にはピンク色の花の雑 […]
日立電鉄 最後の1年 25
2024年3月17日
2004. 7. 11/ 8.1/ 8.9/ 8.28 この年の7月から8月前半まではとても暑い日が続きまた台風が多く襲来した年で、7月は別件もあって ほとんど沿線に出向けなかった。逆にお盆のころからは天気が悪く気温も比 […]
日立電鉄 最後の1年 24
2024年3月9日
2004. 6. 17/18 南高野駅は日立の山並みの南端部が茂宮川と接する場所にあった。棒線状の小駅であるが、北側斜面上の住宅地と川の対岸に工業団地があるせいか、朝は通勤通学客の乗降が結構あった。
日立電鉄 最後の1年 23
2024年3月6日
2004. 6.17 梅雨時。常北太田駅の朝のラッシュ時の様子。線路は駅を出るとすぐに国道293号線の踏切を過ぎ、細い小川沿いに住宅地の中を抜けていく。そんな路地裏に電車が通るのも電鉄の普段の光景。