北陸の鉄道
金沢駅の夜

2002. 12. 7 福井鉄道の帰路、寝台特急北陸に乗車するまでの時間、金沢駅に発着する特急車両を撮影した。この頃の北陸本線は特急街道で、頻繁に新旧の特急車両が発着していた。485系もまだまだ現役で、雷鳥や加越、はくた […]

続きを読む
北陸の鉄道
福井鉄道 2002 04

2002. 12.7 このときの田原町駅の様子は、福井鉄道は発着しているものの、京福側は衝突事故の影響で運休中で、三国芦原線側が廃線然となっているのが痛々しかった。 地方私鉄どうしがJR線を介さず接続している稀有な駅であ […]

続きを読む
北陸の鉄道
福井鉄道 2002 03

2002. 12.7 一夜明けても相変わらず大名町交差点を中心に撮影した。路面電車でなく一般型の電車が大通りの道路上を走るのが個人的に大変面白くて、いつまでも飽きることがなかった。

続きを読む
北陸の鉄道
福井鉄道 2002 02

2002. 12.6 現在の福武線は路面電車タイプの低床車両でほぼ統一され、F1000形の導入やえちぜん鉄道乗り入れなど新時代になった感がある。そんな現在の状態になる少し前の、一般型の電車が町中の大通りを自動車と一緒に走 […]

続きを読む
北陸の鉄道
福井鉄道 2002 01

2002. 12.6 この時は仕事の出張の後に寄り道して訪問したと記憶している。 福井鉄道は以前にも訪れたことがあったが、2002年当時は市街地の併用軌道を路面電車でなく一般の鉄道車両が走るのが興味深く、ビデオカメラを所 […]

続きを読む
日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 51

2005. 3.31 3月31日。最終運行日。とうとうこの日がきた。当日は木曜日の平日で年度末でもあり、丸一日は時間が取れず、自分としてはこの朝の様子を見送ることで日立電鉄との最後の時間とすることにした。 朝一番に大甕駅 […]

続きを読む
日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 50

2005. 3.27 / 29 廃止の日まで残り数日。沿線の記録はこの1年間で全てさらうぐらいのつもりでいたが、実際は程遠く、沿線を歩けば歩くほど新たな魅力的な鉄道情景が見つけることができてきりがなかった。一方で、今まで […]

続きを読む
日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 49

2005. 3.26 廃止前最後の週末で、沿線はカメラを持った人でどこもいっぱいだった。最後の様子はそのような大勢の人によって様々な形で記録に残るとおもうのと、自分としてはこの1年間十分記録してきた自負もあり、人が集まる […]

続きを読む
日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 48

2005. 3.26 廃止の日まで、残りあと数日。自分が電鉄沿線で丸一日過ごせるのは、今日が最後の日であった。この日も今まで歩いた沿線で最後に見ておきたい場所を巡った。振り返ると常北太田や久慈浜、大甕などの大きな駅にはあ […]

続きを読む
日立電鉄
日立電鉄 最後の1年 47

2005. 3.21 知り合いの伝手で、特別に大甕駅の普段立ち入れない場所に入れていただき撮影させてもらった。夕闇迫る大甕駅で、電車が発着し多くの乗客が行き交う情景を記録させていただいた。 こんな日常の風景がもうすぐ見ら […]

続きを読む